社会には解決できない事柄が多々あるものの、
ほとんどの事は少しずつ、またある事はスピードを上げ、進化を続けています。
デザイナーは、自らのデザインで社会に影響を与え続けなければなりません。
そのためには、社会と真っ向から対峙する力と覚悟が必要になります。
DRAFTが目指してきたブランディング デザインの本質は、平和で自由な社会の建設です。
僕はこれまでDRAFTから飛び立っていった多くのデザイナーたちが、
社会と闘う姿を見てきました。
その勇姿は、僕が、そしてDRAFTが歩んできた道のりは意味のあることだった
と信じることができます。
彼らと共に、どこまで社会とつながりを持つことができるのか?
これまで目指してきたブランデイング デザイン、
そしてオリジナルブランドD-BROSのさらなる可能性を探るため、
志を同じくする者たちと共に歩み続けます。
DRAFT 宮田識
会社名
株式会社ドラフト
設立
1978年8月1日
資本金
7,000,000円
事業内容
ブランドの開発・育成
CI、VIの企画・制作
広告宣伝、販売促進の企画・制作
オリジナルブランド(D-BROS)の
企画・制作・販売
Webデザインの開発・制作
代表
作品集
掲載可能な実績を掲載しております。
所在地
〒162-0814
HP
https://draft.jp(ドラフト)
http://d-bros.jp(D-BROS)
DRAFT
TEL:03-6280-8928(代表)
FAX:03-6280-8915
著書
■ 仕事の流儀(2016年12月)
出版社: 日経BP
D-BROS
TEL:03-6280-8929(代表)
FAX:03-6280-8903
■ デザインするな(2009年3月)
出版社: DNPアートコミュニケーションズ
■「ドラフト」(2003年5月)
出版社: ギンザグラフィックギャラリー
DRAFTは、2021年1月1日、50周年を迎えます。これを機に、かねてからの思いを実行することにしました。2019年の12月、恵比寿から神楽坂に拠点を変えたこと。そして、40人前後いた規模を、最小限の小さな会社にしたことです。
人類や社会には解決できない問題が多々あるものの、ほとんどの事柄は、少しずつ、またある事柄はスピードを上げ、進化を続けています。デザイナーは、自らのデザインで社会に影響を与え続けなければなりません。そのためには社会と真っ向から対峙する“力と覚悟”が必要になります。
DRAFTが目指してきたブランディング・デザインの本質は“平和で自由”な社会の建設です。その姿は“企業や組織が社会にとってなくてはならない存在”であり、その推進力は“そこに携わるすべての人が一体”となって築き上げていくものだと考えています。
僕はこの50年の間、DRAFTから飛び立っていった多くのデザイナーたちが、社会と戦う姿を見てきました。僕がそしてDRAFTが歩んできた道のりは、意味のあることだったと信じることができます。彼らと共に、どこまで社会とつながりを持つことができるのか?
これから先の活動が楽しみでなりません。
これまで目指してきたブランデイング・デザイン、そしてオリジナルブランドD-BROSのさらなる可能性を探るため、若い社員や志を同じくする者たちと共にストレスのない環境で新たなチャレンジが、また始まります。
フォームから送信できないときは下記アドレスより直接お問い合わせください。
E-mail:contact@draft.jp
サイトポリシー
当サイトの運営に際しお客様のプライバシーを尊重し個人情報に対して十分な配慮を行うと共に大切に保護し、適正な管理を行うことに努めております。
■個人情報利用目的
お客様の個人情報は、原則として当社のサービスに関する情報をご提供する目的や当社に対するご意見、ご要望に関する今後の改善、及び、問い合せに関するご回答のために利用致します。それ以外の目的で利用する場合は個人情報をご提供頂く際に予め目的を明示しておりますのでご確認ください。
■適用範囲
本ポリシーは当サイト内にのみ適用されます。当サイトからリンクの張られている他のサイトでの個人情報保護については一切の責任を負いません。
(個人情報保護に関する基本方針)